- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京ガス、東京・港区立芝浜小学校でスマエネの出張授業を実施
2023年2月1日
東京ガス、東京・港区立芝浜小学校でスマエネの出張授業を実施
東京ガスネットワークは1月30日、学校教育支援活動の一環として、東京・港区立芝浜小学校で、同校の5年生38人を対象に「エネルギーと環境」の特別出張授業を行った。
同校は、2022年4月に港区で26年ぶりの都心新設校として開校し、最新の地域熱供給施設「スマートエネルギーネットワーク」から熱供給を受けている。そこで今回、地下に広がる巨大な地域熱供給プラントの見学を含むエネルギー教育を実施した。
当日はまず、児童たちが自身の生活をふり返り身近なエネルギー探しを実施。同校のエネルギーが地域熱供給という形態で供給されており、そこには様々な機器や設備、仕組みがあることを学んだ。
次に、4班に分かれて東京・田町スマートエネルギーネットワークセンター第2プラントの施設見学を実施。地下にある巨大なエネルギープラントでは、エネルギーの有効利用の中核となるガスコージェネレーションシステムやボイラー、冷凍機、マシンハッチなどの機器・設備を見学した。
児童たちは、自分たちが住み、学んでいる街を支える機器・設備の大きさに驚くとともにそれらの機器・設備が整然とならんでいることに感心していた。また、コージェネレーションのガスエンジンの大きさと音を間近で体感した。
同校が入る区有施設「みなとパーク芝浦」の各所に設置された太陽光発電設備や太陽熱集熱器、風力発電、光ダクト、気流発生装置なども見学。ふだん何気なく使っていた建物に実は多くの再生可能エネルギーの機器・設備や省エネの工夫があることを学んだ。
また、田町スマートエネルギーネットワークセンター第2プラントとみなとパーク芝浦の間に位置するガス灯と燃料電池も見学。都市ガスの歴史は150年前に灯りとしてのガス灯利用から始まったことや、港区と都市ガスには深い関係があることを学習。身近なところで最新の超高効率燃料電池の実証試験が行われていることを知った。
その後、児童たちは教室に戻り、気づいたことや感想を活発に発表。ガスコージェネレーションシステムが省エネに資する理由や地域の防災性を高めることにも役立っていることなどを確認した。
【実施概要】
授業名:「エネルギー・環境の特別授業」
実施日:1月30日(月)
対象:東京・港区立芝浜小学校5年生38人
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)