- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京ガス、ロボットで子育て応援「まかせて!BOCCO」配信開始
2019年6月17日
東京ガス、ロボットで子育て応援「まかせて!BOCCO」配信開始
東京ガスは、ユカイ工学とコラボし、家庭用のコミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」を活用した子育て応援サービス「まかせて!BOCCO」の提供を、13日からスタートさせた。
提供コンテンツは、「今日のおはなし(オーディオブックの読み聞かせ)」と「生活リズムサポート(生活リズムを整える定時発話)」の2種類。
「今日のおはなし」は、「アラジンと魔法のランプ」や「はだかの王様」など人気の「おはなし」(読み聞かせコンテンツ)が聴ける。
読み聞かせコンテンツは毎月更新され、飽きることなく楽しめる。(読み聞かせコンテンツ:「audiobook.jp」のコンテンツの一部を配信)
また、「生活リズムサポート」は、朝の「おはようメッセージ」と夜の「おやすみメッセージ」で、子どもの生活リズムを整えるサポートをする。
メッセージは毎日替わり、季節の話題や雑学を話しかけてくれるBOCCOと一緒に、子どもも楽しい1日を送ることができる。(配信メッセージ:東京家政大学と東京ガスの共同研究で作成)
具体的なメッセージとしては、朝:「おはよう!今日は6月17日月曜日。朝ごはんはこれからかな?しっかり食べて、今日も元気に過ごしてね!」、夜:「こんばんは!もう歯磨きしたかな?明日に備えて、ゆっくり休んでね。おやすみなさい!」などがある。
関連URL
最新ニュース
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)
- KBOY、審査制プログラミング学習プラットフォーム「CodeBoy」を正式リリース(2021年3月3日)