2023年2月7日
80%がオンライン学習塾に「満足」と回答、「送迎不要」が決め手に=そら塾調べ=
スプリックスが運営するオンライン個別指導塾「そら塾」は6日、保護者に向けてオンライン学習塾に関するアンケート調査を実施した結果を公表した。
調査はそら塾に通う生徒の保護者824名を対象に、12月9日~23日に行われた。それによると約80%がオンライン学習に満足しており、2021年の調査よりも「とても満足している」と回答した割合が増加した。また、オンライン学習塾と対面式学習塾でサービス内容に差を感じない保護者が半数を上回った。
オンライン学習塾や対面式学習塾へ入塾した決め手を調査したところ、送迎不要や家からの近さがそれぞれ上位となり、通うことのハードルの低さが重視される傾向が見られた。共働き世帯が圧倒的に多くなっているなか、子どもの学習環境に影響が出ないような塾選びを行っていると推測される。また、オンライン学習塾の決め手として「子どもの意思」という回答が、前回から順位を上げて第2位となった。
対面式の塾に通塾経験があるかを訊ねたところ、半数以上が「ない」と回答。3人に1人は対面式学習塾からオンライン学習塾に変更してきている一方で、通塾を検討した際にオンライン学習塾のみを候補としている場合が多く、オンライン学習塾が一般化していることが明らかになった。
また、オンライン学習塾以外に検討していたオンライン学習サービスについては、学習アプリや通信教育に10ポイントの以上差をつけて、オンライン家庭教師が最も多くなった。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.114 八千代松陰中・高 井上 勝 先生(後編)を公開(2023年3月20日)
- ガールスカウト日本連盟、女子中学生対象の半導体とエンジニアリングのSTEM教育プログラムイベント(2023年3月20日)
- 鹿児島高専、鹿児島県警から出前講座に尽力した学生へ感謝状授与(2023年3月20日)
- 受験勉強、7割以上が後悔あり「勉強時間が少なかった」「始める時期が遅かった」=武田塾調べ=(2023年3月20日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布(2023年3月20日)
- LINE×和歌山県警・和歌山県教委、SNSでの犯罪被害防止に中高生向け教材を共同で開発(2023年3月20日)
- 西尾市、高校生向け「ものづくり企業工場見学」を産官学連携で実施(2023年3月20日)
- 企業のメールセキュリティの取り組み「脱PPAP」約7割と過渡期 =サイバーソリューションズ調べ=(2023年3月20日)
- ワオ高、ワオ高生に聞いたオンライン高校のリアルな生活実態の調査レポート(2023年3月20日)
- zero to one×東北大×昭和大、対話型AIを使った「AI模擬患者」の開発に着手(2023年3月20日)