- トップ
- 企業・教材・サービス
- THE COACH、慶大経済学部「フィンテック認定講座」受講生にコーチングを提供
2023年2月7日
THE COACH、慶大経済学部「フィンテック認定講座」受講生にコーチングを提供
THE COACHは、Institution for a Global Society(IGS)と連携して、慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンターが認定する「DXデザイナー養成講座for MaaS」の受講生に、コーチングの提供を開始した。
同講座は、デジタル人材としてのキャリアチェンジを実現させる3カ月の短期集中プログラム。所属に関わらず、主に若手社会人や学生に向けて、リスキリングの機会を提供する場になっている。
同社は、講座で学ぶ受講生が短期間で学びを深められるよう、受講生一人ひとりの「学ぶ意味」を見つけ、意欲的・主体的に学び続けられるようコーチングを提供している。
「THE COACH for Business」は、一人ひとりの力を引き出し、チームとしてつながりを生み出す人材育成・組織開発のサービスで、プロフェッショナルコーチ、研修講師、組織開発ファシリテーターなどの専門チームが、「1対1」のコーチングセッション、研修、チームコーチング、ワークショップなどを包括的に提供する。
同大「FinTEKセンター」は、フィンテックに関する学際的研究と教育のための組織。情報通信技術、暗号学、経済理論、データサイエンスなどを活用した先駆的研究を促進するとともに、フィンテックが経済と社会に与える影響を実証的に分析し、適切な制度設計と経済運営のための政策提言を目指している。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)