2023年2月15日
24年卒プレエントリー予定の企業数は「10社以下」が半数に迫る =学情調べ=
学情は13日、2024年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象に実施した「プレエントリー・選考参加」に関しての調査結果を発表した。
それによると、「就職活動で、何社ほどの企業にプレエントリーしたいですか?」の問いには、「6~10社」が25.9%で最多。「1~5社」20.2%を合わせると、「10社以下」の回答が46.1%に上り、プレエントリーをする企業を絞り込む傾向が分かった。「10社程度まで、プレエントリーしたい企業を既に絞っている」「志望度の高い企業の選考に力を入れたい」「選択肢が多すぎると選択できないので、ある程度絞り込んで1社1社の選考を丁寧に受けたい」といった声が上がった。前年調査(2023年卒対象)と比較すると、「5社以下」の回答は6.2ポイント、「10社以下」の回答は4.6ポイント上昇している。
「就職活動で、何社ほどの企業のセミナーに参加したいですか?」の問いには、「6~10社」が27.7%で最多。「10社以下」の回答は46.2%、「20社以下」の回答は72.5%に上り、セミナーに参加する企業も絞り込む傾向が分かった。
「就職活動で、何社ほどの企業の選考に参加したいですか?」の問いには、「6~10社」が29.8%で最多。「10社以下」の回答は48.8%、「20社以下」の回答は75.4%に上り、選考に参加する企業も絞り込む傾向が分かった。「内定を得たら本当に入社したい企業に絞って、選考に参加したい」「同時に複数の企業の選考を受けるのではなく、誠実に真摯に選考に参加したい」といった声が上がった。志望度の高い企業に絞り、1社1社丁寧に選考に参加したいという意向がうかがえた。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)