- トップ
- 企業・教材・サービス
- iGO、4月アクティメソッド世田谷駅前校を開校 無料体験説明会を開催
2023年2月15日
iGO、4月アクティメソッド世田谷駅前校を開校 無料体験説明会を開催
iGOは、4月にアクティメソッド世田谷駅前校を開校するにあたり無料体験説明会を2月25日に開催する。
小学校では英語が教科化されてから2年以上が経ち、小学生へ向けた英語教育は全国的に定着した。2020年度から小学校、2021年度から中学校の英語学習指導要領が大きく変わり、現在は小学5年生から「教科」となり成績がつく。また、中学校で覚える英単語が1200語から400語増え、1600〜1800語になった。
特に小学校では英語のみならず、プログラミング授業も必修科目になるなど小学生の学習環境そのものが大きく変化している時代。その中で、英語とタイピングスキルを同時に習得できる学習方法がアクティメソッド。
一般的な英語学習とは異なり、アクティメソッドでは一切、鉛筆を使って読み書きの練習を行わない。アクティメソッドで学習開始と共に子どもたちはまずタイピングスキルを身につける。そのスキルを使って英単語を「正確に」「高速に」練習を行い、結果的に確実に英単語の習得が可能になる。また、その練習プロセスがゲーム感覚で楽しいため、子どもたちはタイピング英語に夢中になるという。気がつかないうちにいつの間にか英単語習得に繋がっていく。
小学生の頃からアクティメソッドで学習を開始すれば、中学入学前に中学3年間で学ぶ英単語1600語を習得することが可能。
開催概要
開催日時:2月25日(土) 11:00〜12:00、13:00〜13:00
※平日・土日祝の体験希望も受け付ける(3月4日(土)を除く)
平日の無料体験レッスン時間:15:00~16:00、16:30~17:30、18:00~19:00
土日祝の無料体験レッスン時間:10:30~11:30、13:00~14:00、14:30~15:30 、16:00~17:00
開催会場:アクティメソッド世田谷駅前校 [東京都世田谷区世田谷3-1-12 上町村田ビル302]
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)