- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供
2025年4月11日
学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供
学研ホールディングスのグループ会社であるTOASUは9日、5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供することを発表した。
TOASUでは生成AI活用を業務効率化への第一歩として位置づけ、効果的に活用するためのスキルを学べるオープン研修を提供。今回、AI人材の育成需要に応えるため、これまで以上に多くの受講機会を提供することにしたという。
開催概要
■生成AIで精度強化! プロンプトリテラシー研修
開催日程:5月12日(月)、6月3日(火)、7月1日(火)
詳細
■生成AIで営業強化! 戦略的営業実践研修
開催日程:5月14日(水)、6月5日(木)、7月3日(木)
詳細
■生成AIで時間短縮! Excel業務効率化テクニック研修
開催日程:5月19日(月)、6月10日(火)、7月8日(火)
詳細
■生成AIでプレゼン力UP! パワーポイント作成テクニック研修
開催日程:5月21日(水)、6月12日(木)、7月10日(木)
詳細
■生成AIで突破する! 多角的思考と問題発見・解決力向上研修
開催日程:5月23日(金)、6月17日(火)、7月24日(木)
詳細
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)