- トップ
- 企業・教材・サービス
- タイピングプラットフォーム「Ankey」、リリース1年で月間500万PVを達成
2023年3月8日
タイピングプラットフォーム「Ankey」、リリース1年で月間500万PVを達成
Rabeeは7日、同社が運営するタイピングプラットフォームサービス「Ankey」(アンキー )が、昨年1月の正式リリースから1年で、月間500万PVを達成したと発表した。
Ankeyは、暗記とタイピングのスキルアップを目的とした無料のタイピングゲームサービスで、ユーザーはタイピングスキルを磨くだけでなく、暗記や知識のインプットにも効果的に活用できる。
ユーザー登録を行えば、誰でも簡単にオリジナルのタイピング問題が作成でき、作成したタイピング問題は、他のユーザーと共有したり、ランキング機能を利用して競い合える。また、フラッシュカード機能を使って、タイピング問題に関する用語や知識を繰り返し復習することもできる。
オリジナルのタイピング問題作成機能やフラッシュカード機能の充実、無料で利用できることなどが要因で、リリース1年で月間500万PVを達成できたという。
同社では、「月間500万PV達成」を記念して、総額100万円分のAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを、2024年2月末まで実施している。
【キャンペーン概要】
実施期間:2月10日(金)~2024年2月29日(木)
内容:「Ankey」を記事として紹介し、レビューした人にもれなくAmazonギフト券5000円分 をプレゼント(総額100万円に達し次第終了)
参加方法:
①Ankeyの紹介やレビュー、感想などを自身のメディアやブログで記事として公開
②Ankey公式アカウント(@ankey_jp)をフォロー
③記事を書いたメディアやブログ(レビューが掲載されているページ)のURLを含めて、「キャンペーン概要ツイート」を引用リツイート
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)