- トップ
- 企業・教材・サービス
- テックピット×富士通ラーニング、IT人材育成・リスキリング強化に向け業務提携
2023年3月8日
テックピット×富士通ラーニング、IT人材育成・リスキリング強化に向け業務提携
テックピットと富士通ラーニングメディアの両社は7日、企業特にSIerに対するDX推進に向けた戦略的なリスキリング支援、人材育成の仕組みづくりを強化するため、業務提携を結んだ。
今回の提携は、新たな価値提供を目指す「富士通アクセラレータープログラム」に、テックピットが採択されたことを契機にした取り組み。
フロントエンドやクラウドなどの移り変わりの激しい分野の最新技術の学習ソリューションを提供しているテックピットと、企業・組織のDX推進を人材育成・組織開発の側面からサポートしてきた富士通ラーニングメディアが提携することで、企業のDX推進に向けた戦略的なリスキリング・人材育成の仕組みづくりを支援していく。
今回の提携では、フェイズ1として「Techpit for Enterprise」内で提供される最新技術の学習コンテンツを6カ月間自由に受講できる「学び放題eラーニング」の提供を開始する。
8月以降にはフェイズ2として、エンジニアとしてのキャリア設計へのアドバイス、体系的な学習・構築への支援、受講者のメンタリング・Q&Aサポートなどを行う、法人向けリスキリング体系化支援サービスを提供。
また、フェイズ2と同時期にフェイズ3として、自作プログラミングをプロジェクト形式でアウトプットすることで「つくることを楽しむ」を実践中のエンジニアのためのコミュニティ「Digital Reskilling Lab.」を開設して、互いに教え合い、学び合う場を提供する予定。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)