- トップ
- 企業・教材・サービス
- ローカルイノベーション、塾向け「情報Ⅰ」オンラインサービス「チエテラス」を提供
2023年3月8日
ローカルイノベーション、塾向け「情報Ⅰ」オンラインサービス「チエテラス」を提供
ローカルイノベーションは7日、学習塾向け「情報Ⅰ」EdTechサービス「チエテラス」を正式リリースし、初期費用と初月利用料を無料で、導入塾に提供すると発表した。
「チエテラス」は塾・予備校向けに情報Ⅰの授業に特化し、昨年から高校で始まった必履修科目に対しての定期試験対策や、2025年開始の大学共通テスト対策ができるカリキュラムを提供する。
全体カリキュラムは、「JavaScript」30時間、「Python」(8月リリース予定)20時間の約50時間を想定。
具体的には、高校生活に関係があるテーマや身近にある困った事を「プログラミングで解決出来る」という認識が持てるカリキュラムで、プログラミングの基礎を学ぶために、全11種類の問題パターンを用意し、生徒が分かりやすく学習できる設計になっている。
カリキュラム内には、プログラミング実行環境でSNSの投稿機能やECの表示アルゴリズムを改修するプロダクト問題や、演習を繰り返し理解度と定着度を測ることができる章末問題なども豊富に用意されている。
学習塾の講師は、新たに「情報Ⅰ」を学ぶ必要はなく、専任の講師がオンラインのチャットか対面形式でリアルタイムに対応するため、学習塾は負担なくサービスを利用できる。
また、学習塾の生徒のサポートができるように、生徒の躓きをリアルタイムでキャッチできるアラート機能も提供。講師の課題である授業時間の活用や、効率的に学習マネジメントができるように正答率や学習進捗を管理できるツールも用意されている。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)