- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、全社コンプライアンスのための定額・見放題eラーニング発売
2023年3月13日
シュビキ、全社コンプライアンスのための定額・見放題eラーニング発売
シュビキは9日、全社コンプライアンスのための定額・見放題eラーニング・サービス「BISCUE LS コンプライアンス研修」(eラーニング100コースで構成)を発売した。
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件が明るみになる中、多くの企業で改めてコンプライアンスに対する全社的なガバナンスの重要性が見直されている。
企業の持続的成長には、ESG(環境・社会・企業統治)が重要な要素とされるが、そのベースともいえるのが全社員へのコンプライアンスの徹底。
しかし、一方で企業が利益を追求するためには、現場におけるある程度の緊張感も必要で、売上目標、営業ノルマなどの設定が行われているのも現実。そして、これが結果的にコンプライアンス違反を生む温床にもなっている。
「BISCUE LS コンプライアンス研修」は、こうした環境で日々仕事を進める全ビジネスパーソンを対象に、“遵法精神”の重要性を様々な法制度の面から喚起し、コンプライアンス違反を起こさないようにするためのもの。
11言語・22ジャンル・2600コース超、スマホ・PC対応、利用数1万社超の「BISCUE eラーニング」を使った定額・見放題 eラーニング・サービス「BISCUE LS」をベースに、英語・中国語版なども含めて、各社のニーズに合わせたコース・ラインアップを組むことで効果を高めるという。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)