- トップ
- 企業・教材・サービス
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10
2023年3月31日
リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10
リンクトイン・ジャパン(LinkedIn)は22日、eラーニングのプラットフォーム「LinkedInラーニング」で若手社会人が今学んでいる人気のコーストップ10を発表した。
このランキングは、職歴10年未満の日本国内のユーザーが2022年2月から2023年1月までの1年間に最も視聴したコースを集計したもの。
それによると、最も視聴されているコースは「プログラミングの基礎:基本」、次いで「プロジェクトマネジメントの基礎」「ビジネス英語の基礎:基本」が続いた。
ランキングの特徴として、「プログラミングの基礎:基本」(1位)、「Python 基本講座」(5位)、「プログラミングの基礎:データベース」(8位)、「データ分析入門」(10位)といったプログラミングやデータ分析に関わるスキルを身につけるためのコースが多くランクイン。
このほか、グローバルビジネスに必須の「ビジネス英語の基礎:基本」(3位)や「クリティカルシンキング」(6位)、「戦略的思考術」(7位)といったソフトスキルに関するコースが多く視聴されていた。
また、「プロジェクトマネジメントの基礎」(2位)、「タイムマネジメントの基礎」(4位)、「生産的なミーティングをするコツ」(9位)など生産性や効率に関するスキルを高めるためのコースも、若手社会人の間で需要が高いことがわかった。
就職活動が本格化する中、LinkedInでは4月20日まで、これら10コースのほか、「よい第一印象を与えるには」など面接に役立つ3コースを加えた計13コースを無料で公開する。就活生など、今後必要となるスキルをあらかじめ身につけ、それを就職活動でアピールできるよう役立ててほしいという。
ラインキング概要
■若手社会人が学んでいるコース トップ10
プログラミングの基礎:基本
■面接に役立つ3つのコース
よい第一印象を与えるには
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)