2023年3月31日
小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=
ニフティが運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」は30日、マスク着用に関するアンケート調査の結果を公表した。
調査は小中学生を中心とするニフティキッズ訪問者を対象に3月6日~19日に行われ、1328名から有効回答を得た。それによると、今後も学校でマスクを着用する予定と回答した人は68%、周りの様子を見て決めるという人は約3割だった。一方、普段の生活では着用する予定と答えた人は61%で、つけない予定と回答した人の割合は学校の場合より多い結果となった。
マスク着用理由の1位は、学校と普段の生活のいずれの場合でも「素顔を見せたくないから」で、そのほか「花粉症だから」と回答した人もいた。花粉症だからと答えた人へ、花粉が飛ばない季節になったらマスクを外す予定かと訊ねたところ、学校と普段の生活のどちらでも、マスクを外さない予定と回答した人の方が多かった。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)