2023年4月6日
大阪樟蔭女子大学、万博の先の未来について語り合うSDGsサミットを実施
大阪樟蔭女子大学は4日、万博の先の未来について語り合う SDGs サミット『第 5 弾 中高生につなぐ!大阪樟蔭女子大学生の SDGs×万博応援プロジェクト』を実施したと発表した。
同学ではSDGs と万博をより一層盛り上げるために、学生による万博応援隊SDGirlsを発足し、万博の共創チャレンジに取り組む団体や SDGs に取り組む団体をクローズアップしている。3 月 18 日に同大学とおうえんフェス共催、東大阪市と2025年日本国際博覧会協会後援で「わたしたちのまちの SDGs サミット in大阪~現在(いま)から創る未来への贈り物~」を開催し、大阪・関西万博に関わる 5 団体と、参加した高校生とともに SDGs や地域の未来について語り合った。
イベントでは、SDGirlsは参加した高校生をはじめ、会場にいる全ての人たちに感謝の意を述べるとともに、自身のこれまでの活動を紹介。プログラムではまず 3 分プレゼンチャレンジからスタート。各参加団体が3分間で活動報告のプレゼンに挑戦した後、プロジェクト体験コーナーで、高校生が各団体のブースに分かれ、各団体の取り組みを実際に体験した。
続く同イベントのメイン企画「ミライ作戦会議」では、高校生と団体、SDGirls が一緒にアイデアを出し合い、各団体が実践しているプロジェクトの未来を妄想するワークショップを行った。まず初めに、各団体が事前に検討してきたテーマについて、今話題の AI「Chat GPT」を使って最初のアイデア案を出し、そのアイデア案を原点として、ワークシート
やくじを使いながら、個人ワークやディスカッションを通して、グループで一つの企画アイデアを完成させた。同会議の最後には、各グループで話し合った企画案を SDGirls たちが発表し、アイデアを共有した。
イベントの様子は、ラジオ局公式 YouTube チャンネルで視聴可能。さらにオンラインイベント後のアフタートークを同大学“美 Radio”で配信予定。
●インターネットラジオ局公式 YouTube チャンネル(万博応援プロジェクトのアーカイブ動画)
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)