2023年4月7日
小学生向け写真教室「キヤノンジュニアフォトグラファーズ2023」参加校・団体を募集
キヤノンは、自然をテーマとした写真撮影の体験を通じて、子どもたちの環境に対する意識を高め豊かな感性を育む写真プロジェクト「ジュニアフォトグラファーズ2023」を実施する。それに伴い、6日から参加を希望する小学校・団体の募集を開始した。
小学校の授業での環境教育プログラム、小学生向けのワークショップなどに活用してもらうことを目的に、キヤノングループの社員やプロの写真家が講師となり、写真教室(デジタルカメラ教室、撮影会、作品発表会)を実施する。
今年度から生物多様性の損失を食い止め回復軌道に乗せる「ネイチャーポジティブ」について学ぶパートを新たに設け、身近な自然をテーマとした写真撮影の体験を通じて、子どもたちに環境保全や生物多様性の大切さを伝えていく。
実施期間は5月~11月。小学校または団体(原則小学3~6年生、1回あたり約20~60名)が対象。参加費は無料、カメラやプリンターも無料で貸し出す。4~8校・団体を募集する。開催希望日の1.5カ月前までに郵送もしくは電子メールで事務局まで応募用紙を送付のこと。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)