2023年4月13日
ワインエナジー、「ワインを読み解く地質学 ピノ・ノワール編」5月24日開催
ワインエナジーは、同社が運営するワインスクール ヴィノテラスで「ワインを読み解く地質学 ピノ・ノワール編」をオンラインで5月24日に開講する。
世界中で愛される高貴品種であるピノ・ノワール。その土地ごとに個性の異なる味わいになる。ワインの味わいを決定づける様々な要素のうち、地質が直接与える影響は決して大きくはないが、標高や地形は地質に左右され、排水性や保水性といった、根の伸びる範囲の土壌の物理的性質は、元の地質と無関係ではない。
根っこが感じるストレスは、生成される植物ホルモンにも影響を与え、葡萄の実の成長にも影響を与えるので、土壌の粒子構成は、ワインの質感にも影響を与えている。地質学の理学修士を持つワインショップオーナーという異色の講師が、徹底解説する。今回の講座では世界中のピノ・ノワールから6アイテムを届ける。
開催概要
開催日時:5月24日(水) 20:00~22:00
開催形式:オンライン(Zoom)※後日、録画動画を限定配信
参加費:8800円(税込)
内 容:6本小瓶セット、資料付き
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)