2023年5月9日
さいたまIT・WEB専門学校、「第2回高校生動画コンテスト」開催
今年4月開校のさいたまIT・WEB専門学校は8日、昨年に引き続き、高校生応援プロジェクト「第2回高校生動画コンテスト」の開催を発表した。
今年度のテーマは「新入生歓迎PR動画」。自分たちの学校や部活動、委員会の魅了を存分に伝える作品を募集する。過去に作った動画でもこれから作る動画でも応募可能。動画の時間制限はない。優秀者には金賞(1組)アマゾンギフト券3万円分などを贈呈する。
個人でもチームでも応募できる。また1チーム、1校から複数の応募が可能。国内外を問わず応募を受け付ける。事前エントリーは5月1日~8月15日。応募期間(動画データ受付期間)は6月1日~8月31日。10月1日に同校公式サイトで結果を発表する。今回は、特別コメンテーターとしてスマートフォンアプリ「hinadan」開発者の若宮正子さんを迎える。
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)