- トップ
- 企業・教材・サービス
- タオ、デジタル学習教材「天神」の0~4歳児向けコンテンツを強化
2023年5月9日
タオ、デジタル学習教材「天神」の0~4歳児向けコンテンツを強化
タオは8日、タブレット・パソコンを利用した、同社のデジタル学習教材「天神」が5月5日放送のTV東京系列「ガイアの夜明け」で取り上げられたのを機に、同教材タブレット版の0~4歳児向けコンテンツを強化すると発表した。
同教材の幼児タブレット版は、0歳から取り組めるコンテンツを始め、最難関レベルでは小学校入試問題までをバランスよく収録。0歳~就学時期まで総合的に学習できるデジタル教材で、 5月はユーザーから要望が多い「国旗」の新コンテンツを、6月は人気コンテンツの「読み聞かせ」を追加する予定(詳細は順次公表)。
また、個⼈向けの「天神」新規注⽂者を対象に、Amazonギフト券3000円分をプレゼントするキャンペーンも実施中。 法人事業者向けの「天神」法人版でも、導入初期費用半額、またはAmazonギフト券1万5000円分プレゼントのキャンペーンを追加実施する。
「天神」の概要
対応学年:乳幼児(0~6歳)、⼩学校・中学校の全学年
学習範囲:1学期分~3学期分までがいつでも学習可能
対応教科:英語、数学(算数)、国語、理科、社会、生活、知育・育脳
動画講義:5~15分程度のアニメーション授業が見放題(小学生版・中学生版)
反復学習:選択肢のシャッフルに加え、問題そのものが変化
プリント:ほぼ全問の印刷に対応(小学生版・中学生版)
読み上げ:問題⽂、ヒント、解説などを⾳声で⾃動読み上げ(幼児版・⼩学⽣版)
キャンペーンの詳細 (個人向け)
キャンペーンの詳細 (法人向け)
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)