- トップ
- 企業・教材・サービス
- 資格スクエア、知財検定過去問アプリ「過去問攻略クエスト」をリリース
2023年5月10日
資格スクエア、知財検定過去問アプリ「過去問攻略クエスト」をリリース
レアジョブの子会社「資格スクエア」は9日、「知的財産管理技能検定」(知財検定)試験の過去問を演習できるスマホアプリ「過去問攻略クエスト」をリリースした。
同アプリは、知財検定試験(3級・2級)本試験で出題された過去問(学科試験問題)をテーマ別・肢別に収録。科目単位・テーマ単位で、効率よく過去問を学習し、合格力を養うことができる。合格者と同じ学習法をアプリで再現でき、知財検定の過去問を効率的に攻略できる。
スマホでいつでもどこでもスキマ時間を利用して学習でき、解説チェック機能を利用して、自信をもって正解できたのか、偶然正解し知識が曖昧な状態なのかも記録できる。また、ミニテストに参加して全国の受験生と競い合えるほか、可視化された学習ログから、学習状況の把握や成長実感も得られる。
講師監修の充実した解説も視聴でき、問題を解き、解説を読むだけでも法律学習に役立てられる。
【アプリの概要】
・問題演習:最大で過去5回分の過去問(3級・2級 いずれも学科問題)を利用可能
・解説チェック:解答の正否だけでなく、選択理由の合致までチェックでき、理解が曖昧なままにならない
・問題ソート:年度や目次ごとの演習に加え、間違えた問題や要チェックした問題を絞り込むことができ、間違えた問題を潰していく勉強法に最適
・正答率の可視化:苦手科目・分野が一目でわかり、対策に役立てられる
・レベル表示:正解した問題数でレベルが上がり、レベルに応じて演習可能な問題が増えていく
関連URL
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)