- トップ
- 企業・教材・サービス
- Mogic×dec boc、eラーニング用スライドテンプレート制作サービスを開始
2023年5月10日
Mogic×dec boc、eラーニング用スライドテンプレート制作サービスを開始
Mogicは9日、女性だけの動画制作会社「dec boc」(デコボコ)とパートナーとしての業務提携の第1弾として、eラーニング用スライドテンプレート制作サービスを開始すると発表した。
同サービスは、eラーニングで使えるスライドテンプレートを、客ごとにイチから制作するもので、同テンプレートを使用することで、一貫性のある高品質なスライドを短時間で作成できる。また、すぐに使える汎用的なテンプレートの販売も始める。
Mogicは、年間法人700社、35万人以上が利用するeラーニングシステム「LearnO」(ラーノ)をはじめとして、これまで数多くのオンライン教育システムを開発。
今回、「LearnO」のサービス向上を目的に、eラーニング用コンテンツの制作に強みをもつdec bocとパートナーとして業務提携を開始した。同サービスで提供するテンプレートを利用したスライドは、「LearnO」でも利用できる。
eラーニングスライド用のパワーポイントテンプレート制作サービスには、「ベーシック」と「プロフェッショナル」の2種類のプランがあるが、どちらのプランも、pptx形式のパワーポイントのテンプレートを納品する(プロフェッショナルプランの場合はカスタマイズが可能)。
フォントや色味、素材をまとめたガイドラインも付属しており、テンプレートをベースにスライドを編集する場合でも、一貫した見栄えするスライドを簡単に制作できる。
【サービスの概要】
■ベーシックプラン(汎用性の高い3種類のテンプレートから、1つ選択して購入)
・納期:すぐに購入可能
・料金:5000円(税別)
■プロフェッショナルプラン(オリジナルデザインのテンプレートをイチから制作)
・納期:1カ月前後(打ち合わせの期間などを含む)
・料金:問い合わせ
■スライドテンプレートの内容(両プラン共通):表紙、講師紹介ページ、講座紹介ページ、コンテンツページ(テキストベース)、コンテンツページ(表ベース)、まとめページ、ガイドライン(フォントや色味、素材をまとめたスライド)
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)