2023年5月11日
学びをつなぐ総合会議「2023年高大接続総会」30日開催
アローコーポレーション アロー教育総合研究所は、高校教員や学習塾・予備校関係者を対象とした総合イベント「2023年高大接続総会」を5月30日(東京会場)と6月2日(大阪会場)に開催する。
同イベントの開催は6回目。1回目は東京・大阪の2会場で開催し約700名が来場、2回目はオンライン配信イベントで約7000名が視聴し、一昨年、昨年は感染対策を徹底し、再び東京の会場で開催した。今回は、東京・大阪の2会場で開催し、引き続き「対面型イベント」として行われる。
2022年度から導入される学習指導要領で、高等学校の教育や大学入試は一変するという。高大接続はどこに向かっていくのか。学校教育の変換点で、さまざまな立場の人が一堂に会し、より良い高大接続のあり方を探る。
「2023年高大接続総会」は参加無料(事前申込制)。有識者による講演コーナーのスペシャルプレゼンターは、女優で抗老化学研究者のいとうまい子氏(東京会場)と理系人気YouTuberでんがん氏(大阪会場)。新指導要領対策講座なども開催する。国公私立大学が個別ブースを出展、各大学の入試最新情報などを入手できるほか、イベントに合わせ発刊される入試情報誌『大学入試解体新書』が無料配布される。
開催概要
■東京会場
開催日時:5月30日(火)13:00〜18:00(受付開始12:30)
開催場所:ベルサール秋葉原
■大阪会場
開催日時:6月2日(金)13:00〜18:00(受付開始12:30)
開催場所:梅田スカイビルアウラホール
対象者:高等学校教員、学習塾・予備校関係者(事前申込制)
申込方法:アローコーポレーション高大接続サイトにて受付中
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)