- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、情報セキュリティ・個人情報保護のための多言語対応eラーニング新発売
2023年5月15日
シュビキ、情報セキュリティ・個人情報保護のための多言語対応eラーニング新発売
シュビキは11日、情報セキュリティ・個人情報保護のための多言語対応eラーニング・サービス「BISCUE TS 情報セキュリティ・個人情報保護(IDごとに言語指定可)」を発売した。
グローバル企業を中心に、外国人採用が普通に行われるようになってきた。新年度となり、こうした外国人社員も含めて人事部門が主導する一通りの新人教育が終わると、次は現場での戦力化に向けた準備のフェーズに入る。
ここで各社が直面する共通の課題が、情報セキュリティの意識の徹底。特に、監視の目が厳しくなっている個人情報の取り扱い。しかし、こうした法律知識が要求される意識付けの教育は、グローバル企業でも苦慮するケースが珍しくない。日常業務は日本語でこなす外国人社員でも、法的な内容など専門外のテーマは難しいことが多い。
多言語対応の「BISCUE TS 情報セキュリティ・個人情報保護」は、こうした現場における情報セキュリティ意識の徹底、個人情報保護の組織への浸透を、多言語で進めるために開発されたもの。
11言語・22ジャンル・2600コース超、スマホ・PC対応、利用数1万社超で大量アクセス実績のある「BISCUE eラーニング」をベースに、各社のニーズに合うラインアップで効果を高める。
関連URL
BISCUE 情報セキュリティ研修にeラーニング・オンライン教育
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)