- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング教育HALLO、プログラミングで楽しむ「夏祭り」期間限定フィールドが登場
2023年5月17日
プログラミング教育HALLO、プログラミングで楽しむ「夏祭り」期間限定フィールドが登場
やる気スイッチグループが展開するプログラミング教育HALLOは、プログラミング教材「Playgram」のクリエイトモードに新フィールド「夏祭り」を5月15日~8月20日の期間限定で提供する。
プログラミング教材Playgramにはミッションモード・クリエイトモード・アドバンスモードの3モードがあり、このうちクリエイトモードでは、身につけたプログラミングのテクニックを使って自分だけのオリジナル作品を自由に創作することができる。クリエイトモードには「タワー」や「迷路」など30種類以上のフィールドが用意されており、季節ごとに限定フィールドが登場する。
新たに登場した夏祭りフィールドでは、広がる夜空を絶えることのない花火が彩る。花火には音ができる演出を搭載した。また「屋台」や「提灯」などの限定アイテムも提供する。子どもたちの夏祭りへの期待感を高め、夏ならではの風情を醸成することで、思考力や想像力を刺激し、思い思いの夏祭りを楽しく創作することへと導いていく。
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)