2023年5月17日
テンプル大学ジャパンキャンパス、大学学部課程にeスポーツプログラムを導入
テンプル大学ジャパンキャンパスは15日、学部課程にてeスポーツのプログラムを導入すると発表した。
eスポーツ人気の高まり、および組織化されたビデオゲーム競技大会の増加は、世界のエンターテイメント/スポーツ/イベント業界から注目を集めている。今回の新プログラム導入は、そうした需要を反映したキャリアを志向する学生に対し、必要な学びの提供を目的としている。
同大学では5月からeスポーツ修了証書プログラムを正式に開始。同プログラムは急成長中のeスポーツという最新業界で活躍するために不可欠なスキルと学術的知識の習得を可能にするもので、eスポーツ界におけるマネジメント、業界動向、法的・倫理的課題、ソーシャルメディア活用や収益獲得の手法などについて学ぶ。
具体的には、米国テンプル大学本校のスポーツ・レクリエーションマネジメント学科と連携し、eスポーツをビジネス面およびマネジメント面から理解する基礎を学ぶ4コースを提供する予定。そのうちのひとつ「Esports:Legal and Ethical Challenges(eスポーツの法的倫理的課題)」を2023年5月下旬に始まる夏学期から開講し、修了証書獲得に必要な単位の取得を可能とする。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)