- トップ
- 企業・教材・サービス
- Arts Japanの学習管理システム「Revot」、導入企業数が140社を突破
2023年5月18日
Arts Japanの学習管理システム「Revot」、導入企業数が140社を突破
Arts Japanは17日、受講生の行動可視化に特化した同社の学習管理システム「Revot」(レボット)の導入企業数が140社を突破したと発表した。
「Revot」は、誰でも手軽にオンライン学習環境を構築できる教育DXのオールインワンツールで、昨年10月3日に公式リリース。プログラミングの知識を一切必要とせず、ドラッグ&ドロップと動画のアップロードだけで、オンラインスクールを構築することができる。
スクール環境や受講生の行動データを行動と感情の両面から取得し、ダッシュボードで自動生成でき、また、AIによる学習・運営サポートで受講生の見落としやサポート不足を減少。離脱リスクを減らすテクノロジーも実装されており、最小限の時間と労力で受講生へのサポートが行える。
受講生のログイン時に計測される「モチベーション」や動画視聴後に記入する「理解度チェック」など、受講生の感情面を記録する機能を搭載。平均学習時間/進捗(%)/視聴済み動画本数/最終ログインなど、実際の行動に基づいた数値を記録する。
【今後の実装予定機能】
・6月〜7月:「PDF/テキスト授業」機能のリリースで、動画以外の授業形式も対応可能に
・8月〜10月:「コミュニティ/テスト・クイズ/課題提出」機能の実装で、コミュニケーションの質を向上
・11月〜12月:「受講生パフォーマンス管理/分析レポート」機能の改修で、受講生の状況把握が一層クリアに
・2024年1月〜3月:「多言語機能の追加」で、海外言語が主体のスクールも利用可能に
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)