- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、高1・2生・中学生と保護者対象「新課程入試」講演会を開催
2023年5月22日
河合塾、高1・2生・中学生と保護者対象「新課程入試」講演会を開催
河合塾は、高校1年生・2年生・中学生と保護者を対象にした「親子の新課程入試講演会」を6月から開催する。
昨今、複雑化する大学入試。保護者世代とは大学受験を取り巻く環境や大学入試の仕組みが大きく変わっている。大学受験の本格的なスタート前となるこの時期に、親子で最新の入試への理解を深め、親子間のギャップをなくしておくことが、これからの大学選びや受験勉強のためにも重要。
現高校2年生が受験する2025年度から、新課程対応の新しい入試がスタートする。「変化の年は、チャンスの年」。これまでも入試制度の変更があった年は、初めての形式や内容への不安感から受験生の安全志向が高まる傾向にある。
同講演会では、「新課程入試のポイント」を基本からわかりやすく解説しつつ、文理選択や志望校選択・夏休みの学習法といった「この夏にやっておくべきこと」を伝える。また、新課程の共通テスト試作問題から見える出題傾向や学習法、大学によって異なる入試での取り扱い方など、現時点で判明している最新情報を伝える。
「親子の新課程入試講演会」概要
参加形式/開催日程:
・校舎会場は6月11日(日)から随時開始
・Web視聴は7月11日(火)から公開予定
開催会場:校舎会場の日程は申込サイトから確認すること(複数回実施校舎もある)
対 象:高校1年生・2年生・中学生と保護者
費 用:無料
内 容:
・全体で60~90分程度を予定
・Part.1 新課程入試のポイント
・Part.2 この夏やるべきこと
・Part.3 河合塾講師による講演(校舎会場限定)
※Web視聴では、Part1、Part2の講演を自宅で視聴できる(15~30分程度)。Part3の講師講演はない
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)