- トップ
- 企業・教材・サービス
- スプリックス、国際基礎学力検定「TOFAS」第10回を6月12日開始
2023年5月24日
スプリックス、国際基礎学力検定「TOFAS」第10回を6月12日開始
スプリックスは、国際基礎学力検定「TOFAS(Test of Fundamental Academic Skills)」の第10回検定を、6月12日から実施する。
TOFASは、基礎に特化した学力を「評価」する。実施国数はのべ32、累計受験者数は100万人を超えるため、世界規模での基礎学力の「比較」が可能だという。
正答率や合否結果に加え、受験データを分析し、学力向上に必要な「のびしろ」をフィードバック。分析結果を一人ひとり個別に可視化することで、基礎学力の確実な定着につなげていくという。
TOFAS第10回検定 概要
受験日:6月12日(月) ~ 18日(日)
申込締切:6月7日(水)まで
対象科目:計算、英単語、漢字・語い
検定時間:各40分
合格ライン:正答率80%以上
出題形式:回答選択方式(一部、回答入力方式および回答書き込み方式)
必要な物:PCまたはタブレット、受験情報が示されたメール、計算用紙、筆記用具
(漢字・語い、はタブレットおよびタブレットに対応したペンが必要)
受験結果:受験期間終了から2週間後以降にメールを配信。Web上で結果の閲覧が可能
合格者には合格証(サーティフィケート)をデータにて発行
受験料:無料
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)