- トップ
- 企業・教材・サービス
- Mined、少人数ライブ授業で学べるプラットフォーム「スコラボ」が「月額制クラス」開始
2023年5月26日
Mined、少人数ライブ授業で学べるプラットフォーム「スコラボ」が「月額制クラス」開始
Minedは24日、少人数ライブ授業で学べるプラットフォーム「スコラボ」が、「月額制クラス(サブスクリプション)」のサービスを開始したことを発表した。
月額制クラスを開講するのは、テレビやYouTubeで人気の数学教師芸人・タカタ先生や、トヨタでAIエンジニアをやっていた経歴を持つスーパー理系マジシャン・シンディ先生など、子どもたちに人気の先生たちだという。
また、教える先生に対しても、月額クラス運用に必要な「サブスクリプション決済」「クラス会員管理ツール」といった機能を、初期費用・固定利用料無しで提供開始した。
「スコラボ」は、先生や友達と対話を通じて学ぶことができる少人数制・オンラインライブクラスを受けるための教育プラットフォーム。サイエンス、宇宙、ゲーム、クリエイティブ、コミュニケーション、ビジネスなど、学校では学びづらい様々なテーマのクラスを320以上開催している。講師は、MITやケンブリッジ大学、東大などのトップ大学をはじめとする現役学生や、東大の研究員など専門知識を持った研究者などが務める。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)