2023年5月29日
武蔵野美大、「高校生」×「美大生」のオンラインアイデアコンテストを開催
武蔵野美術大学は、i.clubと共に、「高校生」と「美大生」がチームを組んで挑むオンラインアイデアコンテスト「innovationGO to MAU 2023」を、6月3日~8月10日にかけて開催する。
同コンテストは、2021年に初めて開催された、探究型オープンキャンパスで、今年で3回目の開催。「MAU」は Musashino Art Universityの略称。
今回は、「君だったら、学びをどうつくる?」をテーマにした、ワークショップとアイデアコンテストを開催。「高校生」と「美大生」がチームを組んで参加する。
内容は、「FIND Program」と「MAKE Program」の2つのプログラムで構成されており、「FIND Program」はムサビとつながり、ワクワクをみつける、1.5時間のワークショップ。
高校生が普段あまり出会うことがない同大の学生とつながり、同大の学びに同大の教員へのインタビューを通じて触れ、一緒にワクワクをみつけるワークショップで、どの教員がどの日程に登場するかは当日のお楽しみになっている。
一方、「MAKE Program」はムサビとつながり、アイデアをかたちにする、ワークショップとコンテスト。
全国の高校生と同大の学生がチームを組み、ムサビとつながることでみつけた学びのアイデアを磨き上げ、同大教員にプレゼンテーションする。最も高く評価されたチームには、同大学長から「innovationGO to MAU大賞」として特別な賞状が贈呈される予定。
「innovationGO」は、生まれ育った環境によって受けることのできる探究学習に格差が生まれる、いわゆる「探究格差」をなくすために、一般社団法人i.clubが全国各地で10年間、3000人以上の中学生・高校生に探究学習を提供してきたノウハウを活かして考案・開発した、U-18向け「オンライン探究プログラム」。
スマホやPC、タブレットで全国どこからでも参加でき、企業とコラボレーションして、その企業の特性を活かしながら、高校生向けのオンライン探究プログラムを作成・提供する。
開催概要
■FIND Program
開催日時:
・「A日程」6月3日(土)10:00~11:30
・「B日程」6月15日(木)19:00~20:30
・「C日程」6月19日(月)19:00~20:30
・「D日程」6月22日(木)19:00~20:30
・「E日程」6月29日(木)19:00~20:30
募集期間:開催日の前日23:59までエントリー可能
募集人数:20人程度(各日程とも先着順)
■MAKE Program
開催日時:
・8月1日(火)10:00~17:00「ワークショップ」
・8月2日(水)、9日(水)「アクションウィーク」
・8月10日(木)10:00~17:00「アイデアコンテスト」
募集期間:7月1日(土)23:59までエントリー可能
募集人数:30人程度(先着順)〈8月1日と8月10日の両日程の参加が必須〉
■募集要項(MAKE Program/FIND Program共通)
参加対象:全国の高校生
参加費用:無料
用意するもの:スマホ、PC・タブレット(カメラ、マイク必須)の端末、筆記用具、メモ用紙(通信代は参加者負担、Wi-Fi環境下での参加を推奨)
開催方法:「Zoom」を使用して実施するオンラインプログラム
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)