- トップ
- 企業・教材・サービス
- LinkedIn×NTT LS、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」で業務提携
2023年6月5日
LinkedIn×NTT LS、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」で業務提携
ビジネスに特化した世界最大のプロフェッショナルネットワークであるLinkedInは1日、同社と、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ(NTT LS)がLinkedInによるオンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」の販売に関する業務提携を締結したと発表した。
この業務提携のもと、NTTLS は取引先企業やNTTグループ取引先企業へのLinkedInラーニングの導入を促進し、日本企業におけるリスキリングをサポートする。
同サービスは、各分野のエキスパートを講師に迎えたLinkedInオリジナルの学習プログラムを提供する世界最大級のオンライン学習サービス。13カ国語で2万を超えるコースがあり、このうち1200コース以上の日本語のコースに加え、すべての英語のコースにAI翻訳による字幕が提供されているため、合計で1万を超えるコースが日本語で視聴できる。受講者が身につけたいスキルを登録することで、AIが受講者一人ひとりに最適なコンテンツを推奨する機能など、最新のテクノロジーによって受講者一人ひとりの学習をサポート。また、PCだけでなくスマートフォンなど好みのデバイスで視聴でき、移動時間や休憩時間といった隙間時間を使った学習ができるほか、多言語での学習やLinkedInの個人アカウントとの相互連携もできる。
こうした特徴から、同サービスはビジネスに欠かせない様々なスキルを学ぶプラットフォームとして、世界で16万社以上の企業で利用されている。NTTLSではNTTグループ従業員の専門性強化に向けて、2021年10月から自社でも同サービスを導入し、グループ各社の従業員の自立的な学習に活用している。今回の業務提携は、NTTループが自社へ導入し確認した効果の高さから、取引先企業におけるリスキリングニーズにも応えるサービスと判断して結ばれた。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)