- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミスミ、機械部品調達の「教育機関向け支援プログラム」の参加団体を募集
2023年6月6日
ミスミ、機械部品調達の「教育機関向け支援プログラム」の参加団体を募集
ミスミグループは、同社の機械部品調達AIプラットフォーム「meviy」(メビー)に、教育機関向けの支援プログラム「meviy for Education」を新設して、7月31日まで、同プログラムの参加団体を募集している。
同プログラムでは、ものづくりに挑戦する学校法人を対象に、50団体に各10万円相当の部品(meviy購入)を無償提供するほか、製造業で現役で活躍する著名な講師陣の特別講義をはじめ、ものづくりの魅力を伝える学生向け各種イベントも開催する。
「meviy」は、部品の設計データをアップロードするだけでAIが価格と納期を即時回答して、最短1日で出荷。ものづくりの生産現場だけでなく、教育の現場でも人材育成のための時間を創出できる。
また、設計データにおける製作可否判断もAIが行い、製作できない場合はAIが改善案を提示することから「初心者にとって学習効果が高い」という評価も多く、大学や高専などの教育現場での活用が広がってきている。
「meviy for Education」の概要
応募期間:6月2日(金)~7月31日(月)
支援期間:9月1日(金)~2024年8月31日(土)
応募対象:ものづくりに挑戦する教育機関(学校法人)
応募条件:
・大学・大学院、短期大学、専門学校、高専、高校のいずれかに所属し、学校に属する管理者(教職員)が存在する学生団体(学生が応募する場合は担当講師の許諾が必要)
・3D CADを使用してものづくりに挑戦していること
・商品提供後、事後レポートやアンケート、取材や調査に協力できる団体
選考基準:
・応募フォームからの申し込み内容をもとに、①ものづくりへの好奇心・情熱・チャレンジ精神をもっている、②ものづくりの未来に貢献したいという志をもっている、③ユニークな取り組みを行っている―の3つのポイントを中心に選考
選考結果:8月31日(土)までに申し込み者宛に選考結果をメールで連絡
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)