- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育データの見える化「ヨリソル」、帳票出力、申請フロー、志願者管理機能を提供
2023年6月7日
教育データの見える化「ヨリソル」、帳票出力、申請フロー、志願者管理機能を提供
プラスアルファ・コンサルティングは6日、同社の統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」に新たに帳票出力、申請フロー、志願者管理機能を提供開始した。
ヨリソルに蓄積された教育データを活用し、任意のフォーマットによる帳票の即時出力・発行に対応した。日々の校務で欠かすことのできない出席簿や成績表、通知表、各種証明書帳票などについて、教職員、学習者および保護者が必要なタイミングで出力・発行することができる。
学習者からの各種証明書の発行依頼や住所、個人情報の変更届などをデジタル化し、申込ごとにことなる項目、承認フローを任意にカスタマイズして設定・運用することができる。申込の履歴は学習者に紐づき教育データとして保存される。
また、志願者管理機能によって募集や満足度調査などの入力フォームを一元化し、蓄積される志願者データの分析ダッシュボードから志願者傾向の見える化を実現し、広報活動の高度化を支援する。
同社では、新たに提供開始する機能も含め、今月14日~16日に開催される教育総合展「第6回EDIX関西」に同サービスを出展する。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)