- トップ
- 企業・教材・サービス
- 人材マネジメントシステム「タレントパレット」、オンライン研修「Schoo for Business」と連携開始
2021年12月21日
人材マネジメントシステム「タレントパレット」、オンライン研修「Schoo for Business」と連携開始
プラスアルファ・コンサルティングは20日、同社の人材マネジメントシステム「Talent Palette(タレントパレット)」が、スクー社のオンライン研修サービス「Schoo for Business」との連携を開始すると発表した。
今回の連携で、スクーの約6500本の幅広い学習コンテンツがタレントパレットで受講できるほか、タレントパレットに蓄積された膨大な人事情報を基に各研修へのマッチ度を算出して、社員一人ひとりに最適な研修コンテンツをレコメンドすることで、自律的学習を促進する。
タレントパレットは、人材戦略に必須となる採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までを一気通貫で行い、科学的根拠に基づいた戦略的人事を実現するサービスで、「コンテンツの作成」「受講予約管理」「eラーニング受講」「集合研修・社外研修受講管理」「受講状況モニタリング」など社員の学習を支援する機能を搭載。
また、社員が目指すキャリアや習熟度に合わせ効果的な研修コンテンツを一人ひとりに自動的に推奨する機能(アダプティブ・ラーニング機能)や、研修結果と様々な人材情報を組み合わせて分析をすることで、研修効果があった人材の抽出や、より効果の高い研修の特定などができる。
一方、Schoo for Businessは、社会人向け学習動画を約6500本提供。ビジネスマナーやスキル、営業・プログラミング・デザインの実務スキルをオンライン動画で提供しており、導入企業は累計2300社以上。(2021年11月末時点)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)