- トップ
- STEM・プログラミング
- 子ども向けプログラミング教室「i-Pallet’s」、3Dゲームが開発できる「ROBLOXクラス」増設
2023年7月19日
子ども向けプログラミング教室「i-Pallet’s」、3Dゲームが開発できる「ROBLOXクラス」増設
アイエンターが運営する子ども向けプログラミング教室「i-Pallet’s(アイパレッツ)」は、プログラミングを使用して3Dゲームを開発するROBLOXを学べるクラスを増設した。オンライン校、渋谷校(東京)、久我山校(東京)、南茨木校(大阪)で受講できる。
米国Roblox社が提供するROBLOXは、プログラミングを使用してユーザーが3Dゲームを制作し、そのゲームを世界に共有できるプラットフォーム。i-Pallet’sのROBLOXクラスでは、迷路ゲームやシューティングゲームなどの3Dミニゲーム制作を通じて、プログラミングを学ぶことができる。
まずは開発ツールの操作方法を学び、操作に慣れてからはLua(ルア)という言語を使ったテキストプログラミングで機能を制作していく。初めはプログラムを書き写して英語のタイピングに慣れるところからスタートし、授業の進度に応じて徐々に難易度を上げていく。
本格的な3Dミニゲーム制作に挑戦してみたい小学校中学年~高校生を対象に、週1回90分レッスンを実施する。授業料は月額8000円から。入会金1万5000円。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)