2023年7月19日
「中高生国際 Ruby プログラミングコンテスト 2023 in Mitaka」作品募集を開始
中高生国際Rubyプログラミングコンテスト実行委員会は14日、「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2023 in Mitaka」第13回大会の開催を発表した。
同コンテストは、子どもたちがプログラミングを学び、自分でコンピュータを動かしたときの感動や作った作品を発表する体験を通して、新しい世界への興味や関心を呼び起こし、将来への夢を育むことを目的としている。
作品の募集期間は7月15日(土)~10月1日(日)まで。テーマは自由(教科の勉強が楽しくなるもの、あると便利なもの、社会的課題解決に役立つもの、ゲームプログラムなど)。Rubyの特性を生かしたプログラムの優秀性、プログラミングの楽しさ、発想の面白さや工夫が感じられるような作品を募集する。
コンテスト概要
募集期間:7月15日(土)~10月1日(日)
募集区分:
①ゲーム部門
②Webアプリ・IoT部門(Webアプリケーション、各種ツール、ロボット制御等ゲーム以外のプログラム作品)
対象者:生年月日が2005年4月2日以降。個人またはグループで応募可能
審査方法:
①一次審査(2023年11月上旬予定)でRubyエンジニアによるソースコードレビュー等による審査
②最終審査会(2023年12月9日(土)午後)で応募者のプレゼンテーションによる審査をそれぞれ行う。審査委員長はRubyの生みの親である、まつもとゆきひろ氏(一般財団法人Rubyアソシエーション理事長)
最終審査会:
①日時:12月9日(土)
②会場:三鷹産業プラザ
③その他:後日、オンラインで公開予定
表彰・副賞:
■表彰
各部門に最優秀賞1組、優秀賞1組、その他部門賞、スポンサー賞、奨励賞(該当作品がない場合もあり)
■副賞
<最優秀賞>ノートPC端末
<優秀賞>タブレット端末、各部門賞2組程度にデジタル製品、応募者全員にオリジナル図書カード1000円分とコンテストオリジナルノベルティを贈呈
その他:
コンテストへの応募を目指す人向けに、協賛企業による有料サービス(学習サイト、開発環境)の無償提供あり
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)