2023年7月24日
ロレアル、若手女性科学者を表彰 パネルディスカッションに参加する女子中高生の公募開始
日本ロレアルは、2023年度 第18回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者発表と授賞式を8月29日に開催する。
若手女性科学者の功績を表彰するとともに、科学や理系を志す学生の後進育成にも注力すべく、科学分野におけるジェンダー平等をテーマに有識者とインタラクティブなパネルディスカッションを併催。参加を希望する女子中高生を7月20日から公募している。
ロレアルは、「世界は科学を必要とし、科学は女性を必要としている」という理念を掲げ、パリのロレアル財団主導で国際機関のユネスコとのパートナーシップのもと、女性研究者を顕彰する「ロレアル-ユネスコ女性科学者」を1998年に設立。
これを受け、日本ロレアルでも日本の若手女性科学者の研究活動継続の奨励を目的に、日本ユネスコ国内委員会の後援のもと「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を2005年に創設し、博士課程に在籍の女性研究者を表彰、奨学金を授与している。
創設以来67名の研究者を支援し、受賞者の中からは、世界的にも影響力のある「Forbes 30 UNDER 30 ASIA」リストに名前を連ねる研究者を複数名輩出するなど国内外で注目を集めている。
科学界には、ジェンダーに関するガラスの天井があると言われている。特に日本の女性研究者の割合は、17.5%とOECD加盟国で最下位。その大きな要因とされるのが、文理選択時のアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)。そこで、今回は授賞式に併せて、科学におけるジェンダー平等をテーマに、女子中高生と有識者のパネルディスカッションを開催する。
開催概要
開催日時:8月29日(水)14:00~16:00(受付開始13:40)
開催会場:国際連合大学ウ・タント国際会議場
問い合わせ先
日本ロレアル コーポレート・レスポンシビリティ本部
jpcorpresponsibility@loreal.com
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)