2023年7月24日
玉川大学、女子高生を対象とした「テクノロジーカフェ」8月20日開催
玉川大学工学部は、 女子高生対象のデジタルものづくりのワークショップ「テクノロジーカフェ」を8月20日に開催する。
同ワークショップは、女子高生が気軽に最新テクノロジーに触れる機会を提供し理工系分野への興味を深めてもらうことを目的としている。
今回は、最新テクノロジーを使ったコースターづくりを体験する。好きなスマホの画像を題材に、安全に使えるレーザー加工機を使う。
玉川大学工学部や大学院工学研究科に所属している現役女子大生約 10名がサポート。女子高生と年齢が近く、身近な将来像である彼女たちと一緒に楽しくおしゃべりしながら、大学生活の魅力や授業、将来・卒業後のことなどについて話せるワークショップ。また、女性がテクノロジーを学ぶメリットや、工学部 4学科で学べるテクノロジー分野についても紹介する。
異分野融合のイノベーションを創出する学びである同学独自の「ESTEAM 教育」と、その中核を担う施設の一つ、STREAMHall 2019 で展開される「STREAM style の教育」を体感できる機会。
開催概要
開催日時:8月20日(日)15:00~16:30
開催会場:玉川大学 STREAM Hall 2019 メーカーズフロア
対 象:女子高生(学年不問)
定 員:15名(募集定員になり次第締切)
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)