2023年7月31日
バカン 、東京大学に混雑情報配信プラットフォーム「VACAN」を提供開始
バカンは27日、混雑情報配信プラットフォーム「VACAN」を東京大学本郷キャンパス工学部1号館15号講義室に提供すると発表した。
「VACAN」では様々な方法で空きや混雑を検知/配信できるが、今回はAIカメラで可視化する機能「VACAN AIS(バカン アイズ)」を用いて、講義室内に設置したカメラの映像をもとに空き状況を自動で判定する。
今回の取り組みでは、講義室内を6つのエリア(前・中・後3エリア × 左・右2エリア)に分け、それぞれのエリアについてリアルタイムに混雑状況を検知・配信。学生など利用者は、専用Webページや学内に設置されたサイネージなどからリアルタイムの混雑情報を手軽に確認できる。また施設の空き情報を得る過程で取得した講義室の利用データを蓄積させていくことで、学内環境の改善などへの活用も目指すという。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)