- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイエンター、小学生向けオンラインフリースクール「i-Pallet’sプラスキャンパス」リリース
2023年8月2日
アイエンター、小学生向けオンラインフリースクール「i-Pallet’sプラスキャンパス」リリース
アイエンターは1日、さまざまな理由から学校に通うことの難しい小学生を対象としたオンラインフリースクール「i-Pallet’s(アイパレッツ)プラスキャンパス」のサービス提供を開始した。
i-Pallet’sプラスキャンパスでは、プログラミングをはじめICT教育を中心とするさまざまな講座やイベントを通じて、子どもたちが楽しみながら社会で活かせるスキルを身につけることができる。また、主体的な学びを通して自己の可能性を広げ、自己肯定感を高める。さらに、メタバースというオンライン上の仮想空間でさまざまな人と交流することで、社会性やコミュニケーション能力も養っていく。
ICT教育を活用した基礎科目の学習と同時に、東京・神奈川・大阪・オンラインで開講しているプログラミング教室i-Pallet’sのレッスンを受講できる。学校だけでは学べない、将来役立つスキルを身につけられるクラスを複数用意している。また、不定期のイベントセミナーとして、運営会社所属のプログラマーやデザイナーと直接コミュニケーションを図れる機会も提供する。さらに、保護者の悩み相談や交流会、セミナー開催などを通じて、保護者にも安心してもらえるサポートを実施する。
入会金1万円、受講料月額2万4800円で、平日10:00~15:00であれば入退室自由。ただいま無料体験/相談会の申込を受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)