- トップ
- 企業・教材・サービス
- キクチ科学研究所、耐外光パネルスクリーン「SPB-UT」発売開始
2023年8月4日
キクチ科学研究所、耐外光パネルスクリーン「SPB-UT」発売開始
キクチ科学研究所は1日、耐外光パネルスクリーン「SPB-UT」を発売開始した。
超短焦点プロジェクター専用スクリーンで、100インチ120インチ(アスペクト16:9)に対応。レンティキュラー構造幕面により、余分な外光や照明光を幕面が吸収しプロジェクターの光源だけを視聴側へ反射させて、明るい環境下でもクリアな映像を楽しむことができる。
スリムな薄型15mmベゼルで旧タイプと比較して、縦横外形寸法がそれぞれ110mm小さくなった。従来型よりも組み立て易く、フレーム剛性が向上し、パネルスクリーンならではの高い平面性を実現するという。
価格は、100型が27万円(税抜)。120型が37万円(税抜)。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)