2023年8月4日
「シンギュラリティバトルクエスト2023」応募方法の変更が緊急決定
未来キッズコンテンツ総合研究所は2日、「第4回 全国高等学校AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2023」地区予選の応募方法を変更したことを発表した。
大会は、ChatGPTの活用が推奨され、AI/ICTの知識と理解を深めながら仲間と競う新たな学びの機会を提供する。すべての学習機会は無料かつオンラインで提供されるため、地域を問わず、より多くの高校生にチャレンジの機会を広げる。
参加者は、五つの競技テーマ「サイバーセキュリティ、データサイエンス、ディープラーニング、ロボットコントロール、ユーザーエクスペリエンス」から好きなテーマの選択が可能。(複数選択も可)
競技概要は、8月5日の夏休み特別イベント「大会のOBOG学生と学ぶ、夏の大会参加準備・特別講座 ~競技解説&コツなどを先輩から学ぼう~」で解説する。
大会エントリー締切は、8月29日18時、大会公式ホームページで受付中。
開催概要
開催日時:8月5日(土)11:00~12:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
参加資格:高校生、高校生の関係者(高校教諭、保護者など)
申込方法:公式ホームページから
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)