2023年8月24日
「LITALICO教育ソフト」、静岡・裾野市の小中学校3校がトライアル導入
LITALICOは23日、学校現場の特別支援教育を支えるICTサービス「LITALICO教育ソフト」が、静岡県裾野市の小中学校3校にトライアル導入されたと発表した。
同社の学校教育事業部が開発した「LITALICO教育ソフト」は、特別支援教育に携わる教員の知識の獲得、個別の教育支援計画・指導計画の作成、日々の指導を包括的にサポートし、学校現場での教育の質向上を実現するための学校向けサービス。
現在、トライアルを含めて全国約120自治体が導入しており、個別最適な教育環境の実現と教員の負担軽減に向けて、サービス開発に取り組んでいる。自治体・学校関係者などを対象にした無償のトライアル導入も、随時受け付けている。
裾野市教育員会では今回、「支援が必要な児童生徒の実態の客観的な把握」「特別支援教育の経験が少ない教員の育成」「学校内および進学時などのスムーズな児童生徒情報の引継ぎ」を実現するために、「LITALICO教育ソフト」のトライアル導入を始めることにした。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.228 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(後編)を公開(2025年7月14日)
- タブレットの学習活用が「有効」だと感じる一方で「知育ブレーキ」を懸念する保護者も =NTTドコモ調べ=(2025年7月14日)
- 一人当たり出願校数の減少続く 進学先「早期決定」が主流派に =リクルート進学総研調べ=(2025年7月14日)
- 高校生の小遣い平均月額は「5415円」、直近3年間で最高額=リクルート調べ=(2025年7月14日)
- 27年卒就活 志望業界の首位は「食品・飲料」メーカー =ワンキャリア調べ=(2025年7月14日)
- 子どもの金融教育「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親が9割以上=GFS調べ=(2025年7月14日)
- 大阪トヨペット、サイエンス教室「トヨラボ」にプログラミングコースを追加(2025年7月14日)
- 日本ガイシ、Webサイトに「夏休みの自由研究スペシャル 2025」を公開(2025年7月14日)
- FULMA、東京都と連携「とうきょうこどもクリエイティブラボ」動画制作ワークショップ参加者募集(2025年7月14日)
- 学研、保護者向けオンラインセミナー「不登校・発達障害児のための進路選択」無料開催(2025年7月14日)