2023年9月8日
ベネッセの学童クラブ、全国の学童・放課後事業の職員向け知識・対応力向上セミナー開催
ベネッセスタイルケアは6日、ベネッセの学童クラブが主催する、全国の学童・放課後事業の職員向け「学童・放課後 無料オンラインセミナー」の開催を発表した。
同社では、放課後の小学生を対象に「学びに向かう力」を育むことを大切にした学童事業を2014年より展開。認可外の「ベネッセの学童クラブ」のほか、公立小学校内の放課後児童クラブ、放課後こども教室事業の拠点を首都圏で36カ所運営している。
学童・放課後事業の利用者は年々増加し、受け皿の拡大が求められるとともに、そこで過ごすこども達の時間がより豊かで充実したものになるよう「学童・放課後事業の質」の向上が求められている。そのため同社では、学童・放課後事業の質向上につなげるよう、同社の職員向けに、専門職としての知識・対応力を高める研修を継続的に実施してきた。
今回、最前線で研究・実践を行っている有識者に講演してもらうことになり、全国の学童・放課後事業に関わる人々と学びあえる機会として、オンラインにて開催し、一般公開する。
対象は、学童・放課後事業に興味がある人は誰でも参加可能。各回150名定員・先着順。
開催概要
■第1回
開催日時:9月9日(土)10:00~12:00
テーマ:「こども基本法施行をふまえた放課後の課題」
■第2回
開催日時:10月28日(土)10:00~12:00
テーマ:「AI時代の小学生の学びと生活」
■第3回
開催日時:11月18日(土)10:00~12:00
テーマ:「放課後における遊びとウェルビーイング」
■第4回
開催日時:2024年1月20日(土)10:00~12:00
テーマ:「多様な放課後の子どもの居場所」
■第5回
開催日時:2024年3月2日(土)10:00~12:00
テーマ:「学童・放課後スタッフのための非認知能力の伸ばし方」
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)