2023年9月8日
留学情報館、教育者向けシンポジウム「グローバル化時代の学校戦略」24日開催
International Student Success Association(ISSA)は、高校経営者・教員向けシンポジウム「グローバル化時代の学校戦略」を9月24日に開催する。
対象は、学校経営者、現場責任者。テーマは「再現性」で、今日学んだことを明日から使用できる内容とし、参加者は各学校に持ち帰り、各現場で使用できるヒントや事例を共有する。
シンポジウムは、2部制。1部は「海外大学合格実績を活用した生徒募集戦略の成功事例」。他校に先駆け、グローバル化への対応をしていく事で実績を出している、日野田 直彦先生(千代田国際中学校校長)、池田 靖章先生(香里ヌヴェール学院学院長兼中学校高等学校校長)、小野田 一樹先生(星の杜中学校・高等学校副校長)が登壇し、学校経営のヒントを探る。
2部は「海外進路指導の最先端ノウハウ」。実際に現場で活躍している教育専門家や先生が登壇し、生徒の海外意識の醸成、TOEFL/IELTS対策、奨学金の活用事例とノウハウ、海外大学の進路指導のいろは、といったテーマで情報共有とディスカッションを行う。
ISSAは、高校のグローバル化を支援するGlobal Innovation program(GIP)を提供する、留学情報館や図書印刷、イングリッシュイノベーションズらによって運営されている。
開催概要
開催日時:9月24日(日)13:00~17:00
開催場所:東京国際フォーラム 会場D5
対 象:高校経営者・国際関係の担当者
参加費:3000円(懇親会費を含む)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)