- トップ
- 企業・教材・サービス
- ライフイズテック、学習塾向け「情報AIドリル」を北九州予備校に提供
2023年9月15日
ライフイズテック、学習塾向け「情報AIドリル」を北九州予備校に提供
ライフイズテックは14日、大学入学共通テスト・学校の定期テストで「情報I」対策ができる、同社の学習塾向け教材「情報AIドリル」を、金澤学園「北九州予備校」の一部校舎に、今年7月から提供を開始したと発表した。
同教材は、約120万人が利用する中学・高校向け「情報」学習用EdTech教材「Life is Tech ! Lesson」(ライフイズテック レッスン)の開発ノウハウを生かし、AIドリルの個別最適化された反復学習で、楽しみながら確かな得点力を養成するプログラムになっており、基礎力定着から共通テスト対策までを網羅。同社は、2022年8月から学習塾向けに提供している。
今回、共通テスト対策・学校の定期テスト対策のニーズの高まりを受け、同予備校では個別最適な学習プランで確かな問題対応力を養成し、生徒の自律的な学習を推進するための教材として採用を決定した。
同教材は、専門的な学習環境の整備が課題となる「プログラミング」と「データの活用」を含む「情報I」の全単元を網羅しており、AIドリルがひとり一人の弱点を特定して、苦手箇所を反復学習する個別最適化された学習プランを提供。アウトプットとインプットを徹底的に繰り返し、学校の定期テスト対策から共通テスト対策までワンストップで学習できる。
また、苦手な生徒も多い「プログラミング」の単元では、自ら手を動かして学べる「プログラミング実行環境」を用意。デジタルの問題をデジタルを通じて繰り返し学ぶことで、楽しみながら本質的な理解を促進し、入試本番の確かな問題対応力を養成する。
関連URL
最新ニュース
- 子どもゲーム時間のルールを設けるもご褒美やペナルティがない=すららネット調べ=(2023年9月29日)
- アスタミューゼ、分析レポート「EdTech技術競争~投資拡大する米印、減速する中国~」を公開(2023年9月29日)
- 子どもの位置情報を一括管理「GeoPita」、東京都立特別支援学校62カ所で導入(2023年9月29日)
- スパトレ、茨城県筑西市の小中学校にサービスを提供(2023年9月29日)
- スペースワン、最短3日でドローン国家資格を取得する事業者向け「合宿講習」開始(2023年9月29日)
- マンゴスチーム社、アトムと一緒に学ぶプログラミング学習教材の提供を開始(2023年9月29日)
- 未来共創イノベーション、オンラインツール活用したキャリア教育「Career Story」開発(2023年9月29日)
- 富士通ラーニングメディア、日本女子大学のリカレント教育課程向け2科目提供(2023年9月29日)
- 聖心女子大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定(2023年9月29日)
- アイデミー、沼津高専にAIやデータサイエンスのオンライン教育を提供(2023年9月29日)