2023年9月19日
サイコム・ブレインズ、「DX人材に求めたい3つのリテラシー」22日開催
サイコム・ブレインズは、同社のディレクター/シニアコンサルタントの小西 功二氏によるオンラインセミナー「DXを前進させるための人材育成とは?DX人材に求めたい3つのリテラシー~『デジタル』×『データ』×『ビジネス』リテラシー~」を9月22日に開催する。
DX人材育成が難しい理由は、デジタル技術を理解しデータ分析や活用ができて、ビジネスにも精通するという、DX人材要件のハードルの高さにある。社外から専門人材を調達するにしても一定程度の「DXリテラシー」が社内に備わっていなければ、優秀な人材を引き付けることはできない。
「DXリテラシー」は、「デジタルリテラシー」「データリテラシー」そして「ビジネスリテラシー」。ただし、DX推進のどの工程に中心的に関わる人材かによって、求められる3つのリテラシーには濃淡が出るという。
今回のセミナーでは、DX推進の上流工程を担う人材の育成を念頭に置きながら、人材のトレーニングベンダーである同社が考えるDX人材に必要な3つのリテラシーと各リテラシーを高めるための具体策を、短時間でポイントを絞って紹介する。
開催概要
開催日時:9月22日(金)12:15〜13:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料 参加対象者:人事・研修担当者、DX推進部門、事業部門のマネジャー・管理職
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)