2023年9月21日
キーパーソン21×カシオ計算機、キャリア教育プロジェクトを実施
キーパーソン21は、カシオ計算機と協働し、東京・渋谷区立渋谷本町学園で、キャリア教育授業としてキーパーソン21が開発した講演型プログラムを9月27日に実施する。
同団体がカシオ計算機と協働する「企業の子ども応援プロジェクト」は、2016年の開始以来今年で8年目、23回目のプログラム実施を迎え、過去に計1568名の児童生徒が受講したという。社会の第一線で働く大人との出会いの中で、子どもたちが多様な生き方を知り、勇気と自信を持って自分らしい未来を選択できるようになることを狙いとして、このたび、渋谷区教育委員会の推進する探究学習の取り組み「シブヤ未来科」の一環として実施される。
今回実施する講演型プログラム「おもしろい仕事人がやってくる!」&「おもしろい仕事人新聞」では、カシオ計算機の社員が学校を訪問し、渋谷本町学園の小学6年生に向けて、仕事や人生についてありのままの言葉で語る。講演後は、児童が記者になりきって登壇者へのインタビューを実施し、タブレット端末を使って新聞を制作する。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)