2023年9月21日
キーパーソン21×カシオ計算機、キャリア教育プロジェクトを実施
キーパーソン21は、カシオ計算機と協働し、東京・渋谷区立渋谷本町学園で、キャリア教育授業としてキーパーソン21が開発した講演型プログラムを9月27日に実施する。
同団体がカシオ計算機と協働する「企業の子ども応援プロジェクト」は、2016年の開始以来今年で8年目、23回目のプログラム実施を迎え、過去に計1568名の児童生徒が受講したという。社会の第一線で働く大人との出会いの中で、子どもたちが多様な生き方を知り、勇気と自信を持って自分らしい未来を選択できるようになることを狙いとして、このたび、渋谷区教育委員会の推進する探究学習の取り組み「シブヤ未来科」の一環として実施される。
今回実施する講演型プログラム「おもしろい仕事人がやってくる!」&「おもしろい仕事人新聞」では、カシオ計算機の社員が学校を訪問し、渋谷本町学園の小学6年生に向けて、仕事や人生についてありのままの言葉で語る。講演後は、児童が記者になりきって登壇者へのインタビューを実施し、タブレット端末を使って新聞を制作する。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)