2023年9月22日
Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入
Box Japanは21日、同社のコンテンツクラウド「Box」が、学生の多様な学びや教職員の多様な働き方を支えるコンテンツ管理基盤として、関西学院(兵庫・西宮市)の全学で導入されたと発表した。
同学院では、コロナ禍を経て、学生・教職員などの構成員がキャンパス内外で、安心・安全にデータを取り扱い、同時に場所を問わずに同じ利便性を享受できることが求められていた。また、オンプレのファイルサーバでは収容しきれなかったデータが、複数のサーバやハードディスクに散在していた。
そこで今回、どこからでも簡単・安全にコンテンツにアクセスでき、ファイルを起点とした情報共有を活性化させるための基盤として「Box」を導入。容量無制限のストレージに業務データを集約することで、セキュリティ対策のポイントを明確化した。
管理者による細やかな権限管理のもと、学生は、ゼミやグループワークでの共同学習が容易になり、教職員間では成績など機密度の高いデータをセキュアに管理できるようになるなど、安心・安全・快適にデータを取り扱うための情報基盤として、学院全体で「Box」を活用している。
「Box」は、コンテンツのライフサイクル全体を管理し、場所を問わずセキュアな作業を実現する単一のプラットフォームで、ベスト・オブ・ブリードで多くのソリューションと統合。2005年に設立され、アストラゼネカ、JLL、モルガン・スタンレーなどを含む大手グローバル企業や、日本では約1万5700社および日経225の72%の企業の業務効率化を支援している。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)