2023年9月29日
聖心女子大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定
聖心女子大学は26日、同学が設置している「AI・データサイエンス基礎」が文部科学省による2023年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されたと発表した。
同科目は、学部1年次生を対象としてオンライン(オンデマンド型)で開講するもの。学修歴を証明するオープンバッジは、学生のデザインを採用している。
聖心女子大学では、Society 5.0時代に必要な AI・データサイエンスの基礎的な知識と技術を学び、それらを活用する能力を獲得するための「AI・データサイエンス基礎」を開講している。
同プログラムはオンライン(オンデマンド型)で開講され、各自のペースで繰り返し学修することができる点が特徴。データサイエンスの背景、データ・AIの利活用の最新情報、AIの強みと弱み、活用の課題、データ活用におけるモデルと分析アプローチなど、AIやデータサイエンスが持続可能な社会の発展において欠かすことができない存在であることについて多視点から理解することができる。
AI技術とデータが、人類の未来の発展やさまざまな職業においていかに役立つのかについての理解を促進し考える能力を涵養し、最終的にはAI技術の利用やデータの読み取り、可視化についての利点と注意点を理解したうえで、データの読み取り、説明、扱いができることを目指す。
単位修得者には学修歴を証明するオープンバッジを授与する。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)